iPhone12 Proを先日予約しました。5年ぶり?ぐらいのiPhone復帰になります。発売日に発送予定になってますが、待ち遠しいです。
早速フィルムとケースをAmazonで物色して以下を購入しました。
今回のiPhone12は昔の角張ったデザインに戻ったのと、LiDAR搭載したのが購入ポイントです。5Gは正直どうでも良いです。
残念なのはLighiningケーブルのままだったことですかね。iPad ProがUSBなのになんで?と思ってますが、恐らく次はポートレスになるんでしょうね。全部ワイヤレスなんでしょう。だから今更新しいポートにする気はないのかと。
今だと、この製品とフィルムをセットで買うと割引が適用されます。(2020年10月20日現在)iPhone12がまだ発売されていないにもかかわらず「これは使いやすいです」という怪しいコメントも多い。
このケースにしたポイントは、薄くてとてもシンプルであること。新しいiPhoneのデザインが気に入っているので、このデザインを損ねたくはないというのが理由。ガッツリガードしたい人には向いてないかもしれないです。角にはスリットが入っていて、少しだけクッション効果を利かせてあるけど、擦り傷などを防止できれば良いかと思っています。
iPhone12の角張ったデザインを活かす?シンプルなデザインじゃないかと。装着してみないとわかりませんが。
内側は、貼りつき防止なのか、ドットパターンの小さい凹凸加工されています。あとは、カメラモジュール部の出っ張りを保護するため少し厚みをもたせています。
出っ張りは約1mmぐらいです。
もちろんまだ使ってないので、耐久性や使いやすさは未知数ですが、手にとった印象は悪くないです。
ちなみに最後までケースで迷ったのは、以下のタイプ。同じESR製品ですが、こちらは背板がシリコンではなくて、フィルムに使われているようなガラスフィルム相当です。ただ詳細は不明ですがバンパー部分が丸みを帯びているので、新デザインの角張ったフォルムが殺される気がして今回はやめておきました。
下記はAirPlayでモニタ画面に映像を飛ばす為のもので、会社のプレゼンとかで使えるかも??という感じで購入しております。次回レポートあればします。