調査したときに参考にしたサイトのリンクメモ
DC-DCコンバータの回路技術
3.3V 昇圧型DC-DCコンバーター(HT7733A)
リニア・レギュレータや DC/DC コンバータの選び方と使い方
とりあえず、安く済ませたい&情報が多いHT7733A
を使って、電池1本から3.3V
出力を目指す。
実際に商品化されている回路
aitendo 定電圧出力昇圧きっと(AKIT-77XX)
参考サイト
HT7750を試す
Ebola Men Japan (DC/DCコンバータICのHT7733Aを試す)
DC-DCコンバータ
上記のポイントと考察
- 公式ドキュメントには
タンタルコンデンサ
とあるが、ほとんど手に入らないので電解アルミコンデンサ
で代用している。 - 出力側にタンタルコンデンサを使っているケースがあり、出力の効率がUPした。
- 出力側に安定用に0.1uFの積層コンデンサを追加すると、出力が改善された。
- コイルはマイクロタイプ、ラジアルタイプの使用例があるが、違いがイマイチ現れてなさそう。
- インダクタンスは
22uH
か100uH
。22uHのほうが良い結果が出ているケースがある。
上記を元に電源作成してみることにする。